大会の特徴
- 特徴1コースについて
田園地帯を見下ろしながら江戸川堤防を走る平坦なコースです! 初夏の春日部の爽快な風を感じてください!
- 特徴2ボランティアによる温かいおもてなし
『全国のランナーをまごころ込めて迎えましょう』をスローガンとして掲げ、地域ボランティアを中心にアットホームな雰囲気で皆さんをお迎えします。特に、学生ボランティアの献身的な姿には好評をお寄せいただいております。
- 特徴3大会オリジナルデザインの参加賞
- 今大会の参加賞は、大会イメージキャラクターの「ふじたこくん」がデザインされた大会オリジナルのサコッシュです。(ペア参加の孫Runは2つ送付します。)
- 特徴4GWでこれだけの規模の大会!
第36回大会の参加者は5,441人!
この時期に首都圏で開催されている中では大規模なマラソン大会です。
例年この大会への参加申込みを契機として、新年から新たにランニングを始めるという参加者もいらっしゃいます。
- 特徴5遠来賞・高齢賞・抽選賞!
南北各5人には遠来賞、男女高齢者各5人には高齢賞をお渡しします。
第36回大会では、北は北海道幌延町、南は沖縄県八重瀬町からご参加いただきました。過去にはインドネシアからの参加者に遠来賞をお渡ししたこともあります!
また第36回大会で実際に出走した最高齢は、男性91歳、女性89歳でした!
その他、郵送による抽選賞を行います。
- 特徴6春日部市ゆかりのゲストランナー!
今大会は、かすかべ親善大使の平井信行さん(気象予報士、防災士、気象防災アドバイザー)をゲストランナーとしてお招きし、大会に華を添えていただきます!
- 特徴7大会オリジナルデザインの記録証を即日WEB発行!
※参考例(第36回大会デザイン) 大会イメージキャラクター「ふじたこくん」がデザインされた記録証をWEB発行します。
- 特徴8無料送迎バス!
東武アーバンパークライン 南桜井駅(最寄り駅)・主会場間の無料送迎バスを運行していますのでぜひご利用ください!
なお、会場までは1.8kmあり、歩いて約20分なのでアップ代わりにもなります!
- 特徴9「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」の加盟大会です!
この大会は、「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」の加盟大会です。加盟大会の参加実績に応じた「グランドスラム認定」にも、ぜひチャレンジしてみてください。
詳しくは、「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」のホームページをご覧ください。
多くの皆さまのエントリー、お待ちしております!