- 主催
- 春日部市・春日部市教育委員会・春日部市スポーツ協会
- 主管
- 春日部大凧マラソン大会実行委員会
- 後援
- 春日部陸友会、春日部市レクリエーション協会、春日部市スポーツ少年団、春日部市スポーツ推進委員協議会、春日部市自治会連合会、春日部商工会議所、庄和商工会、(公社)春日部青年会議所、春日部ロータリークラブ、春日部西ロータリークラブ、春日部南ロータリークラブ、春日部イブニングロータリークラブ、春日部ライオンズクラブ、春日部中央ライオンズクラブ、読売新聞さいたま支局、埼玉新聞社(順不同)
- 協賛
- 匠大塚株式会社、イオン春日部店・イオンモール春日部、ネッツトヨタ東埼玉株式会社、株式会社伊藤園春日部支店、ウエルシア春日部藤塚店、株式会社セキ薬品、株式会社アスレプランニング、株式会社モンテローザ、株式会社ファイブイズホーム、株式会社ミツハシ、春日部市「庄和大凧文化保存会」、(一社)春日部市観光協会、(順不同)
- 協力
- 国土交通省江戸川河川事務所、埼玉県春日部警察署、埼玉県越谷県土整備事務所、東武鉄道株式会社、アイル・オーエンス・東武緑地グループ、松伏町、埼玉県庄和浄水場(順不同)
日時 |
令和7年5月4日(日・祝)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期間 |
令和6年12月25日(水)~ 令和7年2月24日(月・休) インターネットのみでの受付となります。 種目ごとに定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技規定 |
日本陸上競技連盟競技規則に順じ、また、以下の大会規定による。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 |
※平成19年4月2日から平成25年4月1日までに生まれた方については2,000円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表彰等 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記録 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種目 |
部門は、大会開催当日の年齢での区分となります。 スタート時間は東武アーバンパークラインの運行状況により前後することがあります。 参加者の安全上、車イスでの出場はできません。 孫Runの部はペアで手をつないでフィニッシュしてください。 大会当日 ハーフマラソン定員 5,000人
10km定員 1,000人
5km定員 1,200人
2km定員 300人(小学4~6年生の部 200人、孫Runの部 50組100人)
|